2008年08月31日
G36K
「クルツだけどスナイパー仕様」

G&PのQDバイポッドマウントですが、ハズレを引いたのかレールを固定する金具を二箇所も削らないといけないハメに。海外製品買う度に、毎回ヤスリで地味にパーツ削ってる自分がいます。改めて日本製パーツの精度の良さを実感する瞬間。加工が苦手な自分にとっては多少の調整も大きな壁に見えてくるんですよね。

グリップはUFCから新しく出たCQBなんちゃらを付けてみました。変な形状ですが、握りやすく滑りにくいので気に入ってます。しかし、こちらも精度は良くないです。グリップ取り付けに精度も何も無い気がしますが、ネジ受けの位置がズレてたりで、かなり無理矢理ビスを通しています。
光学機器が標準のスコープ以外何も載ってないのが寂しいです。
しかしサイフの中身も寂しいので、当分このまま放置する予定。

G&PのQDバイポッドマウントですが、ハズレを引いたのかレールを固定する金具を二箇所も削らないといけないハメに。海外製品買う度に、毎回ヤスリで地味にパーツ削ってる自分がいます。改めて日本製パーツの精度の良さを実感する瞬間。加工が苦手な自分にとっては多少の調整も大きな壁に見えてくるんですよね。

グリップはUFCから新しく出たCQBなんちゃらを付けてみました。変な形状ですが、握りやすく滑りにくいので気に入ってます。しかし、こちらも精度は良くないです。グリップ取り付けに精度も何も無い気がしますが、ネジ受けの位置がズレてたりで、かなり無理矢理ビスを通しています。
光学機器が標準のスコープ以外何も載ってないのが寂しいです。
しかしサイフの中身も寂しいので、当分このまま放置する予定。
Posted by mxmxm at 04:17│Comments(4)
│ミリタリー
この記事へのコメント
はじめまして
ドイツ連邦装備で頑張っているりとるぼむといいます。
今後ともよろしくです。
2階建てのノーマルのG36Eが一番って思ってましたが、、、
これもいいですな♪
今後のカスタムの参考にさせていただきます。
とりあえずメカボだけでもマルイのにかえたい^^;
ドイツ連邦装備で頑張っているりとるぼむといいます。
今後ともよろしくです。
2階建てのノーマルのG36Eが一番って思ってましたが、、、
これもいいですな♪
今後のカスタムの参考にさせていただきます。
とりあえずメカボだけでもマルイのにかえたい^^;
Posted by りとるぼむ at 2008年08月31日 06:42
初めまして、りとるぼむさん
こちらこそよろしくです(^^)
キャリハンスコープの上にZ-POINTのレプリカを載せるという壮大(?)
な夢のためにレールつきの選んでみました。
参考だなんてとんでもない・・
STARのメカボは評判悪いですからね(;_;)
こちらこそよろしくです(^^)
キャリハンスコープの上にZ-POINTのレプリカを載せるという壮大(?)
な夢のためにレールつきの選んでみました。
参考だなんてとんでもない・・
STARのメカボは評判悪いですからね(;_;)
Posted by mxmxm at 2008年08月31日 12:48
はじめまして、自分もG36CをKにしようと思い情報を収集しているのですがキャリングハンドルのスコープ部分の長さはどれくらいなのでしょうか?自分はドイツ軍特殊部隊KSKの画像にホロサイトをキャリングハンドルにつけた画像に憧れてしまったのですがはたして長さが足りるのか不安になってしまい・・・
Posted by M249 at 2008年09月22日 07:46
M249さん
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。
少々放置気味でありました。
スコープ部分は約8cmくらいです。
ちなみにSTAR製のレイル付キャリングハンドル上には高低さに干渉して551しか載せられません。
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。
少々放置気味でありました。
スコープ部分は約8cmくらいです。
ちなみにSTAR製のレイル付キャリングハンドル上には高低さに干渉して551しか載せられません。
Posted by mxmxm
at 2008年11月03日 19:54
